デビットカードおすすめランキング!今人気のデビットカード3選

デビットカードおすすめランキング!今人気のデビットカード3選
えみ
デビットカードおすすめランキング!【2021年度完全版!】

ここでは、2021年度版!デビットカードおすすめランキングを一挙ご紹介します♪

ここで紹介するデビットカードは「大手銀行のカード」「ATM手数料の安さ」「付帯サービスの充実」を軸に、はじめてデビットカードを持ちたい方におすすめのカードをまとめています。

デビットカード選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいませ(^ ^)

デビットカードを選ぶポイント

デビットカードを選ぶ前に、まずは「使い勝手最強のデビットカードを選ぶポイント」からお伝えしていきますね。

毎日の生活で便利に使えるデビットカードを選ぶポイントは、大きく分けて次の4つあります。

デビットカードを選ぶポイント
  1. 大手銀行から発行されている
    大手銀行から発行されたデビットカードは、安心感バツグンです!大手銀行なら、全国に支店も多く、ATMの利用もしやすいですよ♪
  2. ATM手数料、振込手数料が安くなる
    ATM手数料、振込手数料を抑えられるデビットカードは、ポイントを貯めたり、キャッシュバックを受けたりするよりも、結果的にお得に繋がります!
  3. ポイント、キャッシュバック付与サービス付き
    もちろん、ポイント付与、キャッシュバックサービスがついているデビットカードを選ぶことは忘れずに♪
  4. 付帯サービスの充実
    カードを持つ上で、心配なのが「万が一何かあったときの補償」。デビットカードを選ぶときは、付帯サービスが充実しているカードを選ぶべき(^ ^)
デビットカードを選ぶときは、大手銀行から発行されているカードを選んだ方が、安心です。

また、正直なところ、ポイント還元率やキャッシュバック還元率の高さよりも、「ATM手数料をいかに抑えられるか」こそ、お得で使い勝手が最強なデビットカードなんですよ♪

ポイント還元率が高いデビットカードは、最大でも100円で1円分のポイントしか貯まりません。ATM手数料は、1回の利用で108円〜216円ほどのお金がかかってしまいますよね?

ポイントで手数料分のお金を貯めるには、デビットカードで、10,800円分の支払いをしなくてはならないんです。

結果的には、ATM手数料が無料になる(抑えることができる)デビットカードが、お得度満載の最強カードと言えます!♪

えみ
ATMは頻繁に使うし、手数料を節約できるのはめちゃくちゃお得!

また、もちろん付帯サービスが充実しているカードを選ぶのも、デビットカードを安心して使うためのポイントですね。

デビットカードを選ぶポイントについて、さらにくわしく知りたい方は、以下のページも参考にしてみてくださいね( ^∀^)♡

一番お得なデビットカードを選ぶ方法!4つのポイントを要チェック

一番お得なデビットカードを選ぶ方法を紹介!4つのポイントを要チェック

6月 13, 2018

それぞれのポイントを踏まえて、さっそく以下では、使い勝手が最強でおすすめのデビットカードを紹介していきますねっ(^ ^)

さっそくまいりましょう!

デビットカード人気ランキング

ここでは、人気のデビットカードをランキング形式で紹介します!

ここで紹介する人気の高いおすすめデビットカードは次の3枚です。

おすすめのデビットカード3選
  • 三菱UFJ銀行デビットカード
  • 住信SBIネット銀行デビットカード
  • 楽天銀行デビットカード(JCB)
下記のランキングを参考に、あなたに合ったデビットカードを見つけてくださいね( ^∀^)

1位 三菱UFJ銀行デビットカード

大手銀行という安心感!ATM手数料を節約できる最強のカード

年会費 1,080円(初年度無料)
ブランド VISA・JCB
還元率 VISA:キャッシュバック(0.2%)
JCB:ポイント(0.3〜0.5%)
付帯サービス VISA:ショッピング保険(海外)、不正利用補償
JCB:旅行傷害保険(国内・海外)、ショッピング保険(海外)、不正利用補償

三菱UFJ銀行は、大手メガバンクの1行です。

大手都市銀行ですから、全国各地に支店があり、デビットカードを初めて持つ際も安心なんですよ♪

そんな三菱UFJ銀行デビットカードの一番のおすすめポイントは、毎日8:45~21:00の間は平日土日祝日の関係がなく、「三菱UFJ銀行のATM手数料が無料!」ということです(≧∀≦)

えみ
毎月108円〜216円ほどかかるATM手数料を節約できるのはとってもお得♡

また、三菱UFJ銀行デビットカード、 VISA かJCBのどちらか好きなブランドを選ぶことができます。

VISAデビットは、ショッピングでの利用に応じてキャッシュバックがあります。キャッシュバック還元率は、「0.2%」。

JCBデビットは、カードで支払うとポイントが貯まります。JCBデビットのポイント還元率は、「0.3%から0.5%相当」です。

このように、三菱UFJ銀行デビットカードは、ポイントを貯めるだけではなく、毎月のATM手数料を節約できるためおすすめですよ♪

三菱UFJ銀行デビットカードのオススメポイント
  • 大手銀行から発行されたカードなので、安心感がある!
  • ATM手数料をグッと節約できる最強のカード
  • VISA、JCBから好きなブランドのカードを選ぶことができる
  • VISAなら、現金のキャッシュバックサービスあり(0.2%)
  • JCBなら、ポイント付与サービスあり(0.3〜0.5%)

2位 住信SBIネット銀行デビットカード

海外利用に強い「VISAブランド」!高還元で使い勝手◎!

年会費 永年無料
ブランド VISA
還元率 0.6%
付帯サービス 不正利用補償

出張や旅行でよく海外に行く方からの人気が高いのは「住信SBIネット銀行デビットカード」です。

住信SBIネット銀行デビットカードは、世界中で数多くの人から支持されているVISA付きのデビットカードになるため、海外利用に強いデビットカードとなります。

VISAはJCBと比べると、世界中に加盟店数が圧倒的に多いんです!

さらにくわしくお話しすると、VISAの加盟店は4,400万店に対し、JCB加盟店は400万店となるので、その差はかなりありますよね。

えみ
VISAブランドのデビットカードの方が使えるお店がかなり多いのね♪

また、住信SBIネット銀行デビットカードは年会費も無料で、ポイント還元率は0.6%と他のVISAデビットカードと比べると、高還元率で使い勝手が良い!

住信SBIネット銀行デビットカードは、100円の支払いで0.6円分のポイント、1,000円の支払いで6円分のポイント、そして10,000円の支払いで60円分のポイントが貯められます。

海外利用についても、住信SBIネット銀行デビットカードは「円」「米ドル」2種類の通貨を選ぶことができるので、海外で米ドルによるお買い物をするときに、外貨預金口座から支払いをすることができて便利です。

普段から仕事や旅行で海外へ行くことが多い方は、住信SBIネット銀行デビットカードを使うことがオススメ!

住信SBIネット銀行デビットカードのオススメポイント
  • 年会費無料
  • 国際ブランド「VISA」と提携している
  • ポイント還元率は0.6%と他のVISAデビットカードと比べると圧倒的に高い
  • 「円」「米ドル」2種類の通貨の支払い方法が選べる
  • 非接触IC型決済方法「VISA pay Wave」に対応している
  • ATM手数料・他銀行振込手数料が最大15回まで無料
  • 不正利用補償付き

3位 楽天銀行デビットカード(JCB)

ポイント還元率は1.0%とクレジットカード並み!ネット通販愛用者におすすめ

年会費 永年無料
ブランド JCB
還元率 1.0%(楽天市場での利用時は2%)
付帯サービス 不正利用補償

楽天銀行デビットカード(JCB)」が人気の理由としては「いつでもどこでもポイント還元率が高い!」ということ。

楽天銀行デビットカード(JCB)なら、どの店舗でお買い物をしても、どこのレストランで食事をしてもポイント還元率が常時1.0%!

毎日のお買い物や食事代を楽天銀行デビットカード(JCB)でお支払いすると、効率よくポイントを貯めることができるので、節約に繋がります!

ちなみに、楽天銀行デビットカード(JCB)を使って、楽天市場でお買い物をすると、なんとポイント還元率が2%にアップするんです。

えみ
楽天市場ヘビーユーザーにはピッタリのデビットカードなのね

また、楽天銀行デビットカード(JCB)は、第三者からの不正利用を防止するサービス(不正利用補償)の他に、ジェイセキュアというセキュリティーサービスに対応しています。

ジェイセキュアは、ネットショッピングをするときに、通常の取引情報に加えて、JCB発行会社があらかじめ登録したパスワードを入力することで、本人確認を行うサービスのこと。

楽天銀行デビットカード(JCB)ならジェイセキュアにより、セキュリティ面もさらに高くなっています。

楽天銀行デビットカード(JCB)は、「とにかくポイント還元率が高いカードがいい!」という方や「よくネット通販を使うので、セキュリティ面が高いカードがいい」という方にオススメ(^ ^)

楽天銀行デビットカード(JCB)のオススメポイント
  • 年会費無料
  • ポイント還元率は1%
  • 楽天市場でのお買い物はポイント還元率2%
  • ジェイセキュアが付いていてセキュリティ面が高い
  • 貯まったポイントは楽天市場で1ポイント=1円として使える
  • ネット銀行なので口座開設・カード発行がネット上で簡単にできる
  • ショッピング保険付き
  • 支払いをするごとに、メールで利用明細が届くので安心

まとめ【おすすめのデビットカードを紹介!】

ここでは、2021年度版!おすすめのデビットカードを紹介しました♪

気になるデビットカードは見つかりましたか?

デビットカードは、クレジットカードとは違い、審査なしで15歳(もしくは16歳)なら誰でも発行することができます。

ですから、次のような方にはぴったりです♡

  • 一人暮らしの生活費を上手に管理したい!(面倒なことは苦手・・・)
  • 高校生なので、バイト代やお小遣いの管理をカードで行いたい
  • スピーディーな支払いをしたい!
  • カード払いには憧れるけど、クレジットカードには抵抗がある・・・
  • お金の使いすぎを防止したい
  • 毎月の生活費を節約に繋げたい
このような思いを持っている方にはデビットカードがピッタリですよっ♡

また、現在では40枚以上ものデビットカードが発行されていますが、管理人オススメは次の3枚です!

おすすめのデビットカード3選
  • 三菱UFJ銀行デビットカード
  • 住信SBIネット銀行デビットカード
  • 楽天銀行デビットカード(JCB)
中でも、イチオシは普段のATM手数料を徹底的に節約でき、大手銀行という安心感も強い「三菱UFJ銀行デビットカード」。

もちろん、わたしも愛用しています♪

ディズニーデザイン可愛すぎますw

これから自分の生活に合ったデビットカードを持とうと思っている方は、ぜひこのページで紹介したカードを参考に、気になるデビットカードを申し込んでみてくださいねっ^ ^