スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit(ワールドキャビット)」のメリット・デメリットを徹底分析!

スルガ銀行デビットカード「HISワールドキャビット」のメリット・デメリットを徹底分析

VISAデビットカードのパイオニア、スルガ銀行から新しいデビットカードが発行されました。

その名も、スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit(ワールドキャビット)」♪

名前からもわかるとおり、大手旅行会社H.I.Sと提携して完成したデビットカードです。

このページに訪れたということは、「スルガ銀行ワールドキャビット」の特徴やメリット、そしてデメリットをくわしく知りたいと思っているはず^ ^

桜井エミ
はじめまして。

デビットカード愛用歴5年、このサイトを運営している桜井エミです。

スルガ銀行から発行されているワールドキャビットは、旅行会社HISと提携しているため、海外旅行メインにデビットカードを使いたい人にぴったり♪

また、年会費が無料だったり、利用額に応じて現金のキャッシュバックがあったりと、カードのメリットは多いのよ^ ^

桜井ユキ

おねーちゃーん!

ワールドキャビット???

なんだか珍しいカードの名前だね!

ワールドキャビットってメリットの多いカードみたいだけど、デメリットもあるんじゃない??

カードの特徴をくわしく教えて欲しいっ♡

桜井エミ
そうね。

デビットカードはメリットが多いけど、少なからずデメリットもあるわ。

デメリットも理解しておかないと、カードの使い勝手が悪く感じてしまうかも・・・。

今日は、スルガ銀行デビットカード「ワールドキャビット」のメリットとデメリットを徹底的に教えていくわねっ♪

さっそく以下では、スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」のメリットとデメリットを中心に、カードの特徴をくわしく解説していきますね♪

HISワールドキャビット
  • どこでお買い物をしてもポイント還元率が1.0%と高い←クレジットカード並みの還元率
  • 楽天市場でのお買い物ならポイント還元率が2%!!
  • 不正利用を防止するサービス「ジェイセキュア」がついている
年会費 永年無料
発行手数料 無料
審査 なし
キャッシュバック あり(毎年0.2%)
利用限度額 自分で自由に設定できる
海外ATM手数料 220円(税込)
不正利用補償 不正利用にあった金額を全額補償
 国際ブランド
家族カード 3枚まで発行可能
(発行費用550円(税込)、年会費・再発行手数料無料)

スルガ銀行デビットカードの特徴

日本で初めてVISAブランドのデビットカードを発行したのがスルガ銀行です。

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」は、スルガ銀行と大手旅行会社H.I.Sが提携して発行されているデビットカードです。

国際キャッシュカードという名称ですが、ブランドデビットカードと全く同じ機能を持っています。

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」の簡単な詳細を表にしましたので確認してくださいね♪

発行金融機関 スルガ銀行(Dバンク支店)
国際ブランド VISA
カード種類 デビットカード&キャッシュカード一体型
初年度年会費(税込) 0円
2年目~年会費(税込) 0円
年会費無料条件 無し
発行期間 最短5日
審査 あり
入会資格年齢 15歳以上(中学生を除く)
ポイント
  •  旅行会社H.I.Sと提携した初のデビットカード
  •  国際ブランドVISAのデビットカード
  • 審査ありのデビットカード
桜井ユキ
H.I.Sは海外旅行でいつも利用する会社だ!

旅行会社と提携したデビットカードって初めて聞いたからどんな特典があるのか気になるっ♡

スルガ銀行「World Cabit(ワールドキャビット)」のメリット

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」のメリットは以下の5つです。

スルガ銀行「ワールドキャビット」のメリット
  • 入会金、年会費完全無料!
  • 年間利用額の2%を自動キャッシュバック
  • 海外旅行に便利!現地通貨お引き出しサービス付き
  • 不正利用補償とお買い物安心サービス、利用限度額変更サービス付きで、セキュリティ面は安心
  • カード利用のたびにメールが送られてくるため、安心!
それぞれをくわしく解説していきますね♪

入会金、年会費完全無料!

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」は、入会金や年会費は完全無料で発行できます。

金融機関によっては、初年度無料で2年目以降は1,100円(税込)の年会費が発生するカードもあります。

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」は年会費が2年目以降も発生しない永年無料のデビットカードですよ♪

ポイント
  • 入会金無料
  • 年会費永年無料
えみ
年会費が有料でも、前年の利用金額が10万円以上とかで無料になるカードもあるけど、World Cabitは条件なしで年会費無料になるわよ^ ^

年間利用額の0.2%を自動キャッシュバック

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」は、利用した金額の0.2%を年一回自動でキャッシュバックしてくれます。

他のデビットカードでは、毎月キャッシュバックが基本ですが、スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」では、キャッシュバックのタイミングを年一回にして、まさにお年玉感覚で利用することが可能です♪

ポイント
  • 利用金額の2%キャッシュバック
  • キャッシュバック振込は年一回
  • お年玉感覚でキャッシュバックを受けられる
えみ
ポイントとかキャッシュバックとかは毎月還元が基本だけど、このカードだったら年一回だから、年間でどのぐらいお金を使ったかを改めて知ることができるっているメリットがあるわね♪

海外旅行に便利!現地通貨お引き出しサービス付き

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」は日本国内で入金した日本円を、海外のATMで現地通貨として引き出すことが可能です。

現地通貨を両替する際には、現地の両替商などを利用するのが一般的ですが、為替手数料や両替手数料を取られてしまい、少々損をする場合もあります。

現地のATMで現地通貨を引き出すことができれば、余計な手数料を支払わなくても済みます。

ちなみに、利用できるATMは「VISA」マークか、「PLUS」マークが付いているATMに限られます。

手数料は、一回当たり220円(税込)+スルガ銀行の海外事務手数料3.0%+VISA為替レート%が発生しますが、現地の両替商手数料よりもかなりお得に現地通貨を入手することができるのです。


ポイント
  • 国内で入金した日本円を海外で現地通貨として引き出せる
  • ATM手数料は220円(税込)+3.0%+VISA為替レート%
桜井ユキ
空港に着いたらすぐに現地通貨を手に入れることができるんだね!

今までは現地の大型ショッピングセンターで両替するまでは何も買えなかったけど、旅行のスタートから現地通貨を手に入れられれば、道端で売っているココナッツジュースとかもすぐに買えるじゃんっ♪

不正利用補償とお買い物安心サービス、利用限度額変更サービス付きで、セキュリティ面は安心

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」は、お買い物安心サービスと不正利用補償サービス、そして利用限度額を自由に設定できる利用限度額変更サービスが付帯しています。

お買い物安心サービスは購入日から60日間、年間30万円を限度に、デビットカードを利用して購入した商品の破損・盗難などによる損害を補償してくれます。

ただし、サービスの適用には1事故あたり5,000円の自己負担額が必要になるため注意が必要です。

不正利用補償サービスでは、盗難されたカードや偽造されたカードが第三者によって利用された場合、スルガ銀行が不正被害と認識した取引について補償されます。

補償期間はスルガ銀行に不正利用の連絡をした日(事故日)を含め61日前まで遡り、その日以降から発生した被害に対して補償されます。

利用限度額変更サービスでは、利用限度額や累計期間(限度額適用期間)を自由に設定できます。

他のデビットカードと違い、上限額に制限がありません。

現地通貨引出し上限も自由に変更できます。一覧表にしたので参考にしてくださいね♪

サービス 種類 変更できる限度額・期間 初期設定されている限度額・期間
ショッピング(国内・海外) 1日の累計額 自由※ 100万円
期間 1~30日 10日
期間内での累計金額 自由※ 100万円
現地通貨お引き出しサービス 1日の累計額 自由※ 30万円
期間 1~30日 10日
期間内での累計金額 自由※ 100万円

設定金額は1万円単位で設定が可能ですが、預金残高を超えての利用はできません。

一部加盟店では口座残高を超えて取引が成立する場合があります。

この場合はスルガ銀行で一旦立替え払いをして後日返済する必要がありますので注意してくださいね。

ポイント
  • お買い物安心サービスは購入日から60日間、年間30万円限度で補償
  • サービス適用の場合は1事故あたり5,000円の自己負担金が必要
  • 不正利用補償は、事故日から遡って61日間で発生した損害額を補償
  • 利用限度額変更サービスは、上限無し&期間設定が自由にできる珍しいサービス
  • デビットカードなのに立て替え払いできる場合がある
桜井ユキ
海外旅行って楽しいけど治安が悪い地域とかだとちょっと現金を持ち歩くのが怖いんだよね〜・・・。

万が一の時に補償があれば安心だね♪

カード利用のたびにメールが送られてくるため、安心!

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」を使って買い物をすると、利用のたびにメールによる通知が送られてきます。

万が一不正利用されてもすぐに発見することもできますね。

ポイント
  • メールで利用通知が毎回送られてくる
  • 不正利用されてもすぐに発見できる
えみ
いつどこで買い物したかもメールでチェックできるから便利よね♪

スルガ銀行「World Cabit(ワールドキャビット)」のデメリット

スルガ銀行「World Cabit(ワールドキャビット)」のデメリットは以下の4つです。

World Cabitのデメリット
  • キャッシュバック還元率が低い+キャッシュバックは年1回のみ
  • デビットカードなのに審査がある
  • 国際カードなのに国内外旅行傷害保険が無い
  • ATM出金手数料無料の時間帯が短い
それぞれをくわしく解説していきますね♪

キャッシュバック還元率が低い+キャッシュバックは年1回のみ

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」のキャッシュバック還元率は0.2%と最低レベルの還元率です。

それに加えて、キャッシュバックは年一回しか受けられません。

例えば、年間で30万円利用した場合、キャッシュバックされる金額は600円です。

キャッシュバック還元率が最大0.5%の「三菱UFJ銀行VISA-デビット」だと30万円利用で1,500円のキャッシュバックになります。

このように還元率の差が900円も生まれてしまいます。

キャッシュバック以外のポイントバックではさらに差が広がります。

また、キャッシュバックを受けられるのが年一回という点もデメリットです。

他のデビットカードは毎月キャッシュバックやポイントバックがあるのに対して、年1回は今のデビットカードの流行を逆行しているとも言えます。

キャッシュバックサービスはあくまでもおまけとして考える方がいいですね。

ポイント
  • 還元率は全デビットカードの中でも最低ランクの2%
  • 還元されるタイミングも年1回
桜井ユキ
デビットカードの魅力って、やっぱりポイントとかキャッシュバックとかがメインよね。

それがほぼないと考えるとイマイチかも・・・。

デビットカードなのに審査がある

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」は、一部加盟店の支払いで立て替え払いが可能です。そのため、他のデビットカードと違い与信審査が行なわれます。

発行可能なのは、15歳以上(中学生を除く)となっていますが、収入などが無いとカードの発行を断られてしまう場合もあります。

  • 立替え払いサービスが一部あるため与信審査がある
  • 15歳以上(中学生を除く)が発行可能だが与信審査で落とされる可能性が高い
桜井ユキ
審査無しで気軽に持てるのがデビットカードの魅力なのに、たった一部の加盟店で立て替え払いができるからって審査があるのは無理ー・・・。

国際カードなのに国内外旅行傷害保険が無い

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」は、国際という名称ですが、国内外旅行傷害保険がありません。

付帯保険のお買い物安心サービスも、年間30万円が限度の保障は、薄すぎると言わざるを得ません。

全くないよりはましですが、少し中途半端感がありますね。

国内外旅行傷害保険は海外での事故や病気による治療費などを補償してくれる保険です。

海外では日本の健康保険が使えないため、病院に行くと10割負担となり、ちょっとした診察でもかなり高額になる場合があります。

ポイント
  • 付帯保険が国際向けではない
  • 国内外旅行傷害保険が無いため不安
桜井エミ
国際カードっていうくらいだから、海外でも安心して利用できると思った人も多いかもしれないけど、傷害保険が無いならちょっと考えちゃうわよね。

ATM出金手数料無料の時間帯が短い

ATM出金手数料無料の時間帯が地方銀行と同程度の長さしかありません。

平日朝7:00~18:00、土曜日9:00~14:00はちょっと短すぎです。

ライフスタイルによっては無料で入出金ができないという人も多いですね。

ポイント
  • ATM利用手数料無料の時間帯が短い
  • ライフスタイルによっては毎回手数料を支払う羽目になる
桜井エミ
キャッシュバックは年一回でATM手数料もかかるなら、あんまりお得なカードとは言えないわよね。

管理人オススメは「三菱UFJ銀行デビットカード」

スルガ銀行HIS国際キャッシュカードWorld Cabitのメリットとデメリットを解説してきました。

スルガ銀行「ワールドキャビット」のメリットを補完しつつデメリットをカバーしてくれるデビットカードが、管理人オススメの「三菱UFJ銀行デビットカード」です。

スルガ銀行デビットカードとの比較をしながらオススメのポイントを解説していきますね♪

スルガ銀行デビットカード 三菱UFJ銀行デビットカード
入会金・年会費無料 入会金無料・年会費1,100円(税込)
審査あり 原則審査なし
海外ATM利用手数料220円/1回(税込) 海外ATM利用手数料110円/1回(税込)
付帯保険
不正利用補償
国内外ショッピングガード保険
付帯保険
不正利用補償(VISA&JCB)
国内旅行ショッピング保険(VISA&JCB)
国内外旅行傷害保険(JCB)
利用毎にメール通知がある 利用毎にメール通知がある(VISA)
会員用Webサービスでいつでも確認できる(JCB)
キャッシュバック還元率0.2%
キャッシュバックは年間1回だけ
キャッシュバック還元(0.2%)
ATM出金手数料無料時間帯
※スルガ銀行/ゆうちょ銀行/セブン銀行/イーネットATM/タウンワークネットATM/イオン銀行ATM
平日7:00~18:00
土曜9:00~14:00
ATM出金手数料無料時間帯
※三菱UFJ銀行ATM等
平日土日にかかわらず
8:45~21:00

一番の違いはATM出金手数料ですね♪

三菱UFJ銀行デビットカードは、平日土日にかかわらず8:45~21:00が無料で入出金が可能です。

桜井ユキ
わー!

夜の21時まで無料でATMを使えるのは嬉しいメリットだね♡

また、三菱UFJ銀行はメガバンクのため全国に支店やATMが設置されています。

コンビニATM手数料は無料ではありませんが(メインバンクプラスの場合ステージで無料回数が最大3回まで無料)、三菱UFJ銀行のATMはデパートなどにも設置されているので、コンビニを探さなくてもお得に入出金が可能ですよ♪

そして、三菱UFJ銀行デビットカードは、ミッキーデザインのカードを選ぶことができます♡(JCBブランドのデビットカードのみ)

桜井ユキ
キャー!!!

ユキのだいすきなミッキーだあああ♡♡

これはお友達に自慢できそう!

カードの券面も重視している女子にとってはうれしいデザインですよね♪

また、三菱UFJ銀行デビットカードは、国際ブランド「VISA」と「JCB」から好きなブランドを選ぶことができます。

普段使いメインなら「JCB」海外旅行用でデビットカードを作るなら「VISA」とスタイルに合わせたカードを申し込めますよ^ ^

また、還元サービスは自動キャッシュバック!

還元率は、スルガ銀行デビットカードと同じ0.2%です。

ただ、年1回キャッシュバックのスルガ銀行デビットカードとは違い、三菱UFJ銀行デビットカードは毎月25日に自動キャッシュバック還元されるため、毎月どのぐらいのキャッシュバックがあったのか確認するのが楽しみになりますよ♪

スルガ銀行デビットカードのデメリットもカバーしてくれる三菱UFJ銀行デビットカードは、はじめてデビットカードを持つ方におすすめです。

ポイント
  • スルガ銀行のデメリットをほぼカバーできるのが三菱UFJデビットカード
  • ATM出金手数料は三菱UFJ銀行の方が断然おトク!
  • 大手銀行から発行されている安心感あり
  • JCBブランドなら、ミッキーデザインのカードを選べる
  • 付帯保険もバッチリ
えみ
年会費無料でメリットが多い三菱UFJ銀行デビットカードは、メインのデビットカードとして活躍してくれる1枚よ!

まとめ【スルガ銀行「HISワールドキャビット」のメリットとデメリット】

スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」をメリットとデメリットを中心に解説してきました。

今回のコラムのおさらいです。スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」の特徴は、次のとおりです。

  • 旅行会社I.Sと提携した初のデビットカード
  • 国際ブランドVISAのデビットカード
  • 審査ありのデビットカード
スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」のメリットは、以下のとおり^ ^
スルガ銀行「ワールドキャビット」のメリット
  • 入会金、年会費完全無料!
  • 年間利用額の2%を自動キャッシュバック
  • 海外旅行に便利!現地通貨お引き出しサービス付き
  • 不正利用補償とお買い物安心サービス、利用限度額変更サービス付きで、セキュリティ面は安心
  • カード利用のたびにメールが送られてくるため、安心!
続いてデメリットは、次のとおりです。
スルガ銀行「ワールドキャビット」のデメリット
  • キャッシュバック還元率が低い+キャッシュバックは年1回のみ
  • デビットカードなのに審査がある
  • 国際カードなのに国内外旅行傷害保険が無い
  • ATM出金手数料無料の時間帯が短い
旅行会社と提携している初のデビットカードということで、今後色々特典が増える可能性もあります。

ただ、スルガ銀行「ワールドキャビット」は現状としてデメリットが多く、他のデビットカードの方がメリットを感じやすいです。

管理人オススメの「三菱UFJデビットカード」はVISAブランドとJCBブランドが選べるうえに、スルガ銀行HIS国際キャッシュカード「World Cabit」のデメリットをカバーしてくれるスーパーカードです。

一度チェックしてみてくださいね♪

HISワールドキャビット
  • どこでお買い物をしてもポイント還元率が1.0%と高い←クレジットカード並みの還元率
  • 楽天市場でのお買い物ならポイント還元率が2%!!
  • 不正利用を防止するサービス「ジェイセキュア」がついている
年会費 永年無料
発行手数料 無料
審査 なし
キャッシュバック あり(毎年0.2%)
利用限度額 自分で自由に設定できる
海外ATM手数料 220円(税込)
不正利用補償 不正利用にあった金額を全額補償
 国際ブランド
家族カード 3枚まで発行可能
(発行費用550円(税込)、年会費・再発行手数料無料)