ANAマイレージクラブ「 Financial Pass Visaデビットカード」は、スルガ銀行のANA支店から発行されているデビットカードです。
ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードは、スルガ銀行のキャッシュカード+Visaデビット機能+ANAマイレージクラブが一体化しています。
ですから、Financial Pass Visaデビットカードでは、給与の振込指定や公共料金の支払いなどの銀行取引やフライトの支払いをするたびに、マイルを貯めることができちゃいますよっ♪
また、キャッシュカードも一体型になっているため、現金が急に必要になったときも、すぐに銀行ATMやコンビニATMからお金を引き出すことができます( ^∀^)
そのほかにも、ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードは、カードを使う上でのメリットがめちゃくちゃ多いです!
ただ、他のデビットカードと比べると、還元率が低いのがデメリットなんです・・・。
デビットカードを選ぶときは、カードのメリットとデメリットをしっかりと理解することが大切ですよ♪

さっそくまいりましょう!
Financial Pass Visaデビットカード | |
![]() |
|
年会費 | 永年無料 |
---|---|
発行手数料 | 無料 |
審査 | なし |
ポイントサービス | マイル |
ポイント還元率 | 0.15~0.4% |
海外ATM手数料 | VISAが定めるレート+3.00% |
付帯サービス | 不正利用補償/ショッピング保険/旅行傷害保険/旅行キャンセルお見舞金 |
国際ブランド | ![]() |
ANAマイレージクラブ「 Financial Pass Visaデビットカード」の特徴
ANAマイレージクラブ「 Financial Pass Visaデビットカード」は、スルガ銀行が発行しているデビットカードです。
スルガ銀行は、少し特殊で、支店ごとに特徴ある10枚のデビットカードを発行しています。
支店別でスルガ銀行デビットカードの特徴が知りたい方は「スルガ銀行Visaデビットのメリットとデメリットを徹底分析!」のページも一緒に読んでみてくださいね♪
ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードは、複数ある支店の中の「ANA支店」というインターネット支店から発行されています。

ANAマイレージクラブ「 Financial Pass Visaデビットカード」を発行しているANA支店は、インターネット支店ですから、カードの申し込みや発行をネットでカンタンに済ませることができちゃいますよ。
そんなANAマイレージクラブ「 Financial Pass Visaデビットカード」の年会費、カードの発行手数料は無料です!
ですから、年会費を気にすることなく、毎年デビットカードを使うことができちゃいますよ♪
また、カード発行条件も「15歳以上であること」のみですから、高校生からでも、カードを申し込むことができちゃいます(^ ^)

Financial Pass Visaデビットカードは、15歳以上の高校生から、社会人、主婦、そして無職の方まで誰でもカンタンにカードを発行することができますよ♪
さて、さっそく以下では、ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」のメリットとデメリットについて、徹底解説していきますね( ^∀^)
ANAマイレージクラブ 「Financial Pass Visaデビットカード」のメリット
ここでは、ANAマイレージクラブ 「Financial Pass Visaデビットカード」のメリットについて紹介します。
メリットは、次の6つです。
- デビットカード+キャッシュカード+ANAマイレージクラブが一体化
- 銀行取引でマイルが貯まる
- 年間の利用額に応じてマイルをプレゼント
- 自動融資サービスで急な残高不足でも安心
- 充実の付帯サービス
- WEB上でカンタン家計簿管理!
デビットカード+キャッシュカード+ANAマイレージクラブが一体化
ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」は、デビットカード機能に加え、キャッシュカード、そしてANAマイレージクラブが一体化になっています。
ですから、1枚のカードで、支払いから現金の引き出し、ANAマイレージクラブの利用をすることができちゃいます!
これはめちゃくちゃ便利ですよね(๑>◡<๑)
ANAマイレージクラブでは、フライトの支払いや、北海道、福岡、沖縄ツアーやディズニーリゾートツアーなどの国内ツアーなど、ANA提携サービスの支払いで効率よくマイルを貯めることができますよ♪
ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」は、普段から旅行へ行くことが多い方、マイルを効率よく貯めたい方にはピッタリの1枚です!

銀行取引でマイルが貯まる
また、ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」は、給与振込の口座指定やスマホ代の引き落としなどの銀行取引や旅行や出張時のフライト予約の支払いを行うたびに、ANAマイルを貯めることができます!
ANAマイルが貯まる取引条件の一部も。以下の表でわかりやすくまとめました。
条件 | 獲得できるANAマイル |
給与振込の指定 | 毎月50マイル |
スマホ料金の引き落とし指定 | 毎月5マイル |
毎月の投資信託の購入 | 10万円ごとに20マイル |
Visaデビットの利用 | 年間100万円以上で3,000マイル |
マイル付き定期預金のお預け入れ | 10万円ごとに60マイル |
ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」で貯めたマイルは、無料で国内航空券・海外航空券と交換できる他、スーツケースや旅行用バッグなどのトラベルグッズと交換することもできちゃいますよ(^ ^)
Financial Pass Visaデビットカードは、めちゃくちゃメリットが多いですよね!

年間の利用額に応じてマイルをプレゼント!
ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」は、年間の利用額に応じて、マイルがプレゼントされます。
マイルをもらうことができる条件は次のとおりです。
- 利用額100万円以上200万円未満なら、3,000マイルのプレゼント
- 利用額200万円以上なら8,000マイルのプレゼント
ただ、マイルをプレゼントしてもらうためには、年間で最低でも100万円の利用をしなければいけません。
年間で100万円ということは、1ヶ月の支払いで約8万円以上の支払いをFinancial Pass Visaデビットカードで済ませる必要がありますね。
ただ、ガス代や電気代などの公共料金の支払いや、スマホ代、毎月の生活費や食費代を全てFinancial Pass Visaデビットカードで済ませれば、それほど難しくなく毎月8万円の支払いを済ませることができそうですよね。

自動融資サービスで急な残高不足でも安心
ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」は、「SMART BANK サービス」という自動融資サービスが付いているため、急な残高不足でも安心です。
自動融資サービスとは、万が一銀行口座の残高が不足して、デビットカード決済ができないときに、自動的にお金を貸してもらうことができるサービスのことです。
仮にFinancial Pass Visaデビットカードで10万円のパソコンを買おうとしたとき、銀行口座の残高が5万円しかない・・・といった場合でも、自動的にお金を貸してもらうことができます!
借りたお金は、翌月から自動引き落としをしてもらうか、ATM、インターネットバンキング から返済することができますよ(๑>◡<๑)

充実の付帯サービス
ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」の最大のポイントが、付帯サービスがチョー充実していることなんです♪
Financial Pass Visaデビットカードには、次のような付帯サービスが付いています。
- 旅行傷害保険(国内・海外)
国内、海外旅行先でケガや病気にかかった場合の損害を補償 - ショッピング保険
海外旅行先で買った商品やおみやげ品が、破損、盗難に遭った場合の損害を補償 - 旅行キャンセルお見舞金
旅行代金をVisaデビットで支払うと、万が一病気や事故などが原因で旅行をキャンセルした場合に5万円を限度に見舞金が補償される - 不正利用補償
万が一、他人にカードを不正利用された場合の損害を補償
このように、ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」は、カードを使う上での補償や、安心して旅行をするための補償がかなり充実しています!
旅行先では、何が起こるかわかりません。
事故にあったり、病気になってしまったりすることもありますよね。
また、旅行先で購入した商品が盗まれたり、破損してしまったりすることも十分にあり得ることです。
そんなときでも、ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」を持っていると、補償がしっかりと効くため、安心して旅行を楽しむことができますよ(^ ^)
年会費が無料でここまで付帯サービスが充実しているのは、他のデビットカードよりも確実にお得です!

WEB上でカンタン家計簿管理!
最後に紹介するメリットは、Financial Pass Visaデビットカードは、WEB上でカンタンに家計簿管理を行うことができる点です。
Financial Pass Visaデビットカードで支払いをすると、利用履歴を「Visaデビット会員サイト」でカンタンに確認することができます!
ですから、いちいち面倒な家計簿をつけたり、家計簿アプリを登録したりする手間や時間が省けますよ( ^∀^)
お買い物や食事代の支払いをするたびに、利用明細を自動的に管理してくれるのはとってもうれしいですよね。
また、いつどこでいくらの買い物をしたかも、いつでも確認することができるのはかなり便利です。

ANAマイレージクラブ 「Financial Pass Visaデビットカード」のデメリット
続いては、ANAマイレージクラブ「 Financial Pass Visaデビットカード」のデメリットです。
デメリットは「他のデビットカードと比べると還元率が低いこと」です。
デメリットについても、さらにくわしくお話ししていきますね( ^∀^)
他のデビットカードと比べると還元率が低い
ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」のデメリットに感じる点は、「他のデビットカードと比べるとポイント還元率が低いこと」です。
ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」は、年間の利用額に応じてマイルを貯めることができます。
メリットの点でもお伝えしましたが、Financial Pass Visaデビットカードは、次の年間利用額の条件を満たしていれば、3,000〜8,000マイルをプレゼントしてもらうことができます!
- 利用額100万円以上200万円未満なら、3,000マイルのプレゼント
- 利用額200万円以上なら8,000マイルのプレゼント
これを還元率として表すと、200万円未満の利用額だと還元率は「0.15〜0.3%」程度です。
また、200万円以上の利用の場合でも、Financial Pass Visaデビットカードの還元率は、「0.4%」ぐらいです。
この還元率は、他のデビットカードと比べるとめちゃくちゃ低い数字なんですよ・・・。
以下では、ポイント還元率が高いデビットカードをまとめてみました。
- 楽天銀行デビットカード(JCB)
- セブン銀行デビットカード
- 住信SBIネット銀行ミライノデビット
カード名 | ブランド | 還元率 |
楽天銀行デビットカード(JCB) | JCB | 楽天市場での利用:2.0% その他の利用:1.0% |
セブン銀行デビットカード | JCB | セブンイレブンでの利用:1.5% セブン&アイグループでの利用:1.0% その他の利用:0.5% |
住信SBIネット銀行ミライノデビット | MasterCard | 0.8% |
Financial Pass Visaデビットカード | VISA | 0.15~0.4% |
ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」と比べると、他のデビットカードは還元率がめちゃくちゃ高いことがわかりますね( ^∀^)
例えばJCBブランドの「楽天銀行デビットカード(JCB)」は、いつどこでお買い物をしても還元率が「1.0%」です!

これは、クレジットカード並みの還元率なんですよw
ですから、自宅近くのスーパーやコンビニ、レストランなどの支払いで効率よくポイントを貯めることができちゃいます♪
還元率が高ければ、支払いをするたびに節約に繋げることができますよね(≧∀≦)
続いて、セブン銀行デビットカードです。

セブン銀行デビットカードは、通常の還元率が「0.5%」です。
ただ、セブン銀行デビットカードは、大手コンビニチェーン「セブンイレブン」でお買い物をすると、還元率が1.5%にアップするんですよ♪
その差は、通常還元率の3倍です(๑>◡<๑)
セブン銀行デビットカードは、普段からセブンイレブンでお買い物をする方にピッタリのデビットカードなんです!
最後に紹介するのは、新登場「MasterCardブランド」と提携している唯一のカード「住信SBIネット銀行ミライノデビット」です。

住信SBIネット銀行ミライノデビットのポイント還元率は「0.8%」!!
Financial Pass Visaデビットカードと比べると、かなりお得ですよね!
Financial Pass Visaデビットカードよりも還元率の高いカードを探している方にはオススメですよ♪
他のデビットカードを比べると、ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」よりも還元率の高いカードはたくさんあります。
還元率が高くて、よりお得な買い物をしたい方は、ここで紹介したデビットカードも検討してみると良いですよ( ^∀^)
まとめ
ここでは、ANAマイレージクラブ「Financial Pass Visaデビットカード」のメリットとデメリットについて徹底解説しました。
いかがでしたでしょうか?
Financial Pass Visaデビットカードは、銀行取引やフライトの予約をするたびにマイルを貯めることができたり、カードを使う上での付帯サービスがめちゃくちゃ充実していたりと、カードのメリットがたくさんあります。
ただ、他のデビットカードと比べると、還元率が低いのがデメリットでもあります。
Financial Pass Visaデビットカードを選ぼうか悩んでいる方は、このページで紹介したメリットとデメリットをしっかりと理解した上で申し込みをしてくださいねっ♪
Financial Pass Visaデビットカード | |
![]() |
|
年会費 | 永年無料 |
---|---|
発行手数料 | 無料 |
審査 | なし |
ポイントサービス | マイル |
ポイント還元率 | 0.15~0.4% |
海外ATM手数料 | VISAが定めるレート+3.00% |
付帯サービス | 不正利用補償/ショッピング保険/旅行傷害保険/旅行キャンセルお見舞金 |
国際ブランド | ![]() |
デビットカード愛用歴5年、このサイトを運営している桜井エミです^ ^
ここでは、ANAマイレージクラブ 「Financial Pass Visaデビットカード」のメリットとデメリットについて、徹底解説していきますね!